2014年10月01日(水)23:55 著者:永田まりな
カテゴリ:活動
タグ:
今夜は
SESIONSさん主催の
若手議員と考える!
というイベントにトークゲストとして参加させていただきました。
左から今回の参加議員
東京都議会議員音喜多駿さん
横浜市会議員伊藤大貴さん
逗子市議会議員長島有里さん
多摩市議会議員岩永ひさかさん
と、私です。
他の参加議員との経験値の違いにかなりビクビクしながらの笑
参加になりました。
イベント前は冗談ばっかり言っていた皆さんですが
イベントが始まると
…イベントが始まっても冗談も多く笑顔でした笑
今回のイベント概要は
「今年になって様々な事件がメディアで取り上げられてる地
セッションズは若手地方議員の方々を招いて、普段の生活
身近なようで意外と遠い地方議会。
そこではどんなことが話し合われているのか。
どんなことが決められてるのか。(セッションズイベントページより)」
というものでした。
ご参加いただいた方々からは
子育て支援
少子高齢化
情報公開について
中小企業支援
議員との関わり方
有権者として選挙で注目すべきポイント
などなど、事前に質問内容を教えていただくこともなく
その場でぶつけられるにはハードルの高い(?)鋭い質問が続きましたが
イベントの和やかな雰囲気の中
通常ではお答えできないような、ここだけの話、といった回答が各議員から飛び出しました。(もちろん私も話しすぎてしまいました…)
こういったイベントは中々議員主導ではできないのが悩みの一つでもありますが
今後の私自身の市政報告会(この言い方が古い!?)でも活かしていきたいと感じました。
それにしても楽しかったです!
一方的ではなく、議員と皆さん、たまに議員同士と遠慮なく話ができこと
勉強になりました。
地方議会に厳しい目が向けられている今、こういったイベントを立ち上げていただいたこと
そして興味をもってご参加いただいたこと
そしてそしてお誘いいただいたこと
本当に感謝です。ありがとうございます。