2019年10月15日(火)23:05 著者:永田まりな
カテゴリ:政策
タグ:一般質問/七里ガ浜から/永田まりな/県政報告/神奈川県議会議員/鎌倉人/
詳細については県政報告新聞などでご報告いたしますが
知事からは特に「若者の創業支援について」において、鎌倉に整備されるベンチャー支援拠点への力強い御答弁をいただき、期待が膨らみました。
御答弁をいただいた知事、各局長、また担当していただいた職員の方々に御礼を申し上げます。
また、お忙しい中応援にかけつけてくださいました鎌倉の皆様、本当にありがとうございました!
力強く、嬉しかったです。
授業参観の子どもの気分でした笑
鎌倉のみなさんを議場にお招きくださった議長、そして初めての質問をするにあたり、様々アドバイスをくださり、私のしたい質問ができるようお支えをいただいた会派の先輩方にも感謝申し上げます。
一般質問についてまとめた鎌倉人48号はこちらです
https://nagata-marina.com/wp-content/uploads/2019/10/kamakurajin48.pdf
2018年09月12日(水)14:50 著者:永田まりな
カテゴリ:政策
タグ:9月議会/一般質問/永田まりな/鎌倉市議会/鎌倉市議会議員/
昨日一般質問を終えました。
今回は
1働くまち鎌倉に向けた取り組みについて
2これからの行政運営について
以上の2点について質問しました。
1では
締めくくりの年が近づいているまちひとしごと創生総合戦略の計画の総括と最終年度に向けて
資生堂跡地の事業者公募について
テレワークの推進について
女性の就労支援について
など包括的に
2では
9/4に締結したLINEとの取り組みを中心に鎌倉市が今後どのような行政運営を目指すのか
についてそれぞれ質疑しました。
細かいやりとりは、いくつか抜粋し10月号の鎌倉人にて報告しますのでお待ちください。
2のLINEとの取り組みについては早速以下の取り組みも始まるようです!
(以下、鎌倉市秘書広報課FBより転載)
これからの取り組みに要注目ですね!
【「LINE BOOT AWARDS 2018」を開催します!】
9月17日(月・祝)、鎌倉市材木座の海が見える素敵なコワーキングスペースにて、「LINE BOOT AWARDS 2018」の1dayハッカソンが開催されます!
LINEを活用した社会課題解決のコンテストで、鎌倉市では「市民の声を聴ける仕組み」を築きたいと思い、このイベントに「鎌倉市SDGs未来都市賞」として特別協賛しています。
当日は、鎌倉市によるインプットからスタート。市職員が最後まで参加しますので、分からないことがあれば何でも質問し放題です。
我こそは!!という方の挑戦を、お待ちしております。
詳しくは、以下のサイトからご確認&お申し込みください。
今ならまだ申込みに間に合います。みなさまのご参加、お待ちしております!
https://linedev.connpass.com/event/100204/
▼お問い合わせ
政策創造課 (TEL:0467-23-3000、内線:2792)
2016年07月05日(火)10:00 著者:永田まりな
カテゴリ:お知らせ
タグ:まりな会/一般質問/永田まりな/鎌倉市議会/
第18回まりな会開催のお知らせ
日時…7月16日土曜日 13〜15時
場所…七里ガ浜町内会館2階和室
2016年06月21日(火)11:54 著者:永田まりな
カテゴリ:活動
タグ:6月議会/一般質問/永田まりな/鎌倉市/鎌倉市議会/
6月定例会、5日目。
一般質問が続きます。
いよいよ、この後13時10分から私の一般質問です。
かなり緊張、、。
項目は
1市役所の就労環境について
・女性就労の観点から
・健康経営の観点から
2地域の安全、安心について
以上の2項目です。
ふぅ、緊張。
インターネット中継は↓
http://www.kamakura-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_live