神奈川県議会議員 永田まりな Marina Nagata

Marina Nagata Official Website

| newspaper | contact | twitter |

神奈川県議会議員 永田まりな Marina Nagata

BLOG 活動の記録とお知らせ

鎌倉アフタースクールフェスティバル

2014年11月29日(土)22:56 著者:永田まりな
カテゴリ:今日の出来事
タグ:

鎌倉アフタースクールフェスティバル
@光明寺へ行ってきました。

大雨なのにすごい人!

image

image

魅力的なラインアップ!

image

放課後の子供の居場所を素晴らしいものに

全国で展開されている活動です。
気になっていた鎌倉での活動の一端を見ることができました。

 

以前から訴えていますが
鎌倉市では就学児童の待機がでている地域もあります。
子ども時代の放課後の時間は様々なことを吸収するころのできる大切な時間です。

 

ならば学童などを増やす?新しいハコをつくる?既存サービスを継続させるための方策を練る?

それももちろんー検討しなくてはいけませんが、今あるモノを利用して新しいサービスを創り出すことも必要なのでは?
何よりこんなにも魅力的な方々が手を挙げてくださっている。
どんどん取り入れるべきです。

 

 

大切にすべきは中身。

同じハコを創るのではなく

今の時代の適正なカタチ、時代にマッチするハコカタチを模索し、残すべき中身を守っていくべき、と思っています。

 

他市事例も含めて研究、提案していきます!


駅頭

2014年11月27日(木)10:09 著者:永田まりな
カテゴリ:今日の出来事
タグ:

おはようございます!

雨があがって
朝焼けが綺麗!

image

 

image

鎌倉駅東口で駅頭をやっていましたが、衆院選立候補予定者の方がいらしたので退散。

七里ガ浜に戻って駅頭します。
選挙前は、選挙の方優先でやりますよー。

image


公共施設再編計画市民シンポジウム

2014年11月24日(月)15:18 著者:永田まりな
カテゴリ:今日の出来事
タグ:

昨日の午後は公共施設再編計画市民シンポジウムに参加。

image

松尾市長を始めとし、

コーディネーターに東洋大学の根本先生

パネリストに鎌倉市公共施設再編計画策定委員会の3名の先生方をお迎えして開催されました。

 

プロローグでは松尾市長から再編計画策定の狙いの講演

その後、根本先生から「インフラ崩壊時代に問われる市民の責任」というタイトルの基調講演

そして、最後にパネルディスカッションという内容で、時間は14時〜16時の2時間。

 

商工会議所地下ホールで開催され、目視では満席に近い盛況ぶり。

ただ、これまで開催されてきた公共施設再編計画関連のワークショップなどに参加されてきた方々の多くが今回も参加されていたり

市役所の職員さんが多かったりと

市民への拡がりという点では少々不安を感じました。

また、先生方のお話も総論的な面が多く、

鎌倉市での公共施設再編計画、というリアリティを持つことが難しかったのではないでしょうか。

 

これまでも担当部署の皆さんには数多くの取り組みをしていただいています。

参加された市民の皆さんからも満足しているというお声も私自身多く聞いています。

しかし、再編計画策定まで時間がない中で、今後より感度の良い取り組みになるよう望みます。

 

 

 


鎌倉市技能者表彰

2014年11月23日(日)20:15 著者:永田まりな
カテゴリ:今日の出来事
タグ:

午後は鎌倉市技能者表彰へ。

 

表彰された鎌倉市技能者の皆さん、おめでとうございます!

優秀技能者の中に先輩を発見!
わぁ〜
おめでとうございます^ – ^

image

鳶職組合の皆さんの祝い木遣り、かっこいい!

image

 


鎌倉市優良農業者、漁業者、並びに農産物品評会受賞者表彰式

2014年11月23日(日)12:38 著者:永田まりな
カテゴリ:今日の出来事
タグ:

今日は、気持ちを切り替えて
朝から鎌倉で活動開始!

まずは
鎌倉市優良農業者、漁業者、並びに農産物品評会受賞者表彰式に
日頃鎌倉市の農業、漁業を牽引されている皆様に敬意を表させていただきます。
また、農業委員としてご活躍されている方も表彰をされていて、とっても嬉しかったです。
おめでとうございます!

image

 

会場外では秋の収穫まつりが開催されていました。
お野菜を始めとする農作物って美しいなぁ。

image


七七支援隊 いざ、七ヶ浜へ!

2014年11月23日(日)0:35 著者:永田まりな
カテゴリ:活動
タグ:

21日深夜発

22日活動の行程で七七支援隊の皆さんと七ヶ浜に行ってまいりました。

今回のミッションは畑の整備と仮設にお住いの皆さんとの芋煮会。

早朝の七ヶ浜の海岸にて。

image

 

 

バスの活動も30回目を迎え、仮設から新たな住居への転居も進み、現在では交流を主にした活動が増えているようです。

10年の活動を目標にしている七七支援隊。

物質的な面以外の支援は続きます。

 

 

芋煮会では、芋煮以外の

七ヶ浜名産のボッケを使ったボッケ汁、七ヶ浜のお米を使ったオニギリ、タラ汁、ヤーコン料理など

支援隊が逆におもてなしを受けているような状況に(^_^)

仮設のお母様たちが朝から準備をしてくださっていたとのこと。

image

帰る際には、次はお餅つきだね、なんて声をかけあっている姿があちらこちらに。。

 

支援隊との絆を感じる芋煮会でした。

 

 

 

 

 

 


七ヶ浜の渡邊善夫町長、来鎌!

2014年11月18日(火)23:17 著者:永田まりな
カテゴリ:今日の出来事
タグ:

七ヶ浜渡邊町長来鎌!

市役所での公務の後は七里ヶ浜で七七支援隊主催のおもてなし。

しちがはんま

七里ヶ浜のおもてなしには松尾市長も駆けつけてくださいました。

民間主導(七里ヶ浜発復興支援のためのバスによる活動)でお付き合いが始まり、

今年はパートナーシティになるまでにその関係は深まりました。
そして、渡邊町長の来鎌。
市民の皆さんの活動がそれぞれの自治体の首長までをも動かす力になったことに私は誇りを感じています。

これからも良きパートナーでありますように。

また、七里ヶ浜のおもてなしには欠かすことができないのが
お母様方の美味しいお料理!

ryouri
今日も最高でした^ ^

皆さん、ありがとうございました!

 


第4回まりな会開催報告

2014年11月17日(月)11:15 著者:永田まりな
カテゴリ:今日の出来事
タグ:

第4回まりな会
今回はHP、FBでは告知をさせていただきましたが

メール配信、新聞など、通常行っている告知ができず申し訳ありません。

そんな中での開催でしたが3名の方にご参加いただきました!

予定通りの海水浴場のお話に加え、

参加者が全て七里ヶ浜の方だったこともあり七里ヶ浜の災害対策、七里ヶ浜のイベント、七里ヶ浜の抱える課題などについてディスカッションさせていただきました。

ご参加いただきありがとうございました!

まりな


総務常任委員会視察③

2014年11月16日(日)23:11 著者:永田まりな
カテゴリ:今日の出来事
タグ:

2日目午前は姫路城へ。

姫路城

姫路城は昭和26年に国宝に指定され、平成5年には日本で初の世界文化遺産となっています。

姫路城が世界遺産に登録されたのは、

その美的完成度が我が国の木造建築の最高の位置にあり、世界的にも他に

類のない優れたものであること

17世紀初頭の城郭建築の最盛期に、天守群を中心に、櫓、門、土塀等の建造物や石垣、堀などの土木建築物が良好に保存され、防御に工夫した日本独自の城郭の構造を最もよく示した城であること

などが評価されたためです。

 

世界遺産となり、その保存等でご苦労をされている、というお話もありましたが、そこはさすがに世界遺産。

一歩足を踏み入れると刻が戻ったかのような錯覚すら覚えるほど。

これは地形の問題もありますが姫路駅から真っすぐ前にそびえ建つ姫路城との間に遮断するものはなく、駅から姫路城までが一つの空間のようにも思えます。

鎌倉市も世界遺産登録に向けた施策を考えるのではなく、

過去の偉大なる遺産を街全体で守る、

まさに歴史と共生する街づくりを考えた先に世界遺産登録があるではないかと改めて感じさせられました。

午後は、神戸市の人と防災未来センターへ。

こちらは阪神・淡路大震災で起こったことや、子どもたちに伝えなければならないことを、学ぶ・感じる・語り継ぐというコンセプトのセンターです。

一日では周り切れない程の様々なプログラム

(震災追体験がフロアの体験型シアターやジオラマ模型による震災再現、震災関係資料を体験者の体験談とともに展示、防災・減災を知るためのワークショップフロア、自らの震災体験を語る語り部の方もいらっしゃいます。)

が用意されていますが、その全てで感じることは経験を生かし、確かな情報・知識を次の世代に託す、防災・減災への強い思いです。

説明してくださった方の「震災から約20年が経ち神戸にいる人間でも約4割が震災を知らない」という言葉がこのセンターが存在している意義そのものではないでしょうか。

風化させない。

過去の震災を忘れず、一人一人が防災・減災への意識を持ち続けなければいけないことを改めて学びました。


総務常任委員会視察②

2014年11月16日(日)23:06 著者:永田まりな
カテゴリ:今日の出来事
タグ:

11月11日12日の2日間日程で総務常任委員会の視察に行ってまいりました。

今年のテーマは歴史的遺産と共生する街づくり・防災について。

国史跡・竹田城跡、世界文化遺産・姫路城、そして神戸市にある人と防災未来センターにて勉強させていただきました。

 

1日目に行った竹田城跡は山城遺跡として全国でもまれな完存する遺構で、

秋から冬にかけてのよく晴れた早朝に朝霧が発生することがあり、

近年この雲海に包まれた姿や竹田城から見下ろす風景が天空に浮かぶ城を思わせ、

「天空の城」・「日本のマチュピチュ」と呼ばれ一躍人気となりました。

平成17年の来場者数は約1万2千人だったのが、昨年は50万人を超え、

今年は10月末現在で既に45万人を超しているそうです。

その経済効果は約7億円とのことです。

現在竹田地域全体のまちづくりを考える市民をメンバーに入れたまちづくり推進協議会を立ち上げ、協議を進めているそうです。

実際に街中を歩いてみると情緒あふれる城下町といった風情があり

竹田城だけで完結させない街づくりの工夫を感じました。

竹田城跡

残念ながら雲海を見ることはできませんでした…。

 

 


プロフィール

永田まりな

永田まりな
初めまして! 鎌倉生まれ鎌倉育ちの永田まりなです。日々鎌倉で過ごして感じること、思うこと、これからのこと、そしてプライベートのことも… 少しずつ綴っていきますのでお付き合いください。
» プロフィールの詳細はこちら

テーマ

ブログ内検索

アーカイブ

page-top