2022年05月17日(火)14:08 著者:永田まりな
カテゴリ:お知らせ
タグ:永田まりな/永田磨梨奈/神奈川県/神奈川県の取り組み/神奈川県議会議員/鎌倉人/鎌倉市/
本日より令和4年第2回定例会が開会しました。
会期は7/8まで53日間となります。
本日はこの後も断続的に会議が開かれるため終日県庁にいます。
2022年05月10日(火)14:01 著者:永田まりな
カテゴリ:お知らせ
タグ:永田まりな/永田磨梨奈/神奈川県/神奈川県の取り組み/神奈川県議会議員/鎌倉人/鎌倉市/
鎌倉市のこの取り組みは素晴らしい!!
https://www3.nhk.or.jp/…/20220509/1050016850.html…
2022年05月08日(日)14:00 著者:永田まりな
カテゴリ:お知らせ
タグ:永田まりな/永田磨梨奈/神奈川県/神奈川県の取り組み/神奈川県議会議員/鎌倉人/鎌倉市/
今年も七里ガ浜クリーンコミュニティによるビーチクリーンが今日からスタート。
お久しぶりにみんなと会えてうれしい。
5〜10月の毎週日曜日10時になると波に乗っているサーファーのみなさんも自然とあがってクリーン活動をする。
ナチュラルですてきな光景。
だいすきな海とだいすきな人たちです。
わたしはサーフィンできません。笑
2022年04月28日(木)13:49 著者:永田まりな
カテゴリ:お知らせ
タグ:永田まりな/永田磨梨奈/神奈川県/神奈川県の取り組み/神奈川県議会議員/鎌倉人/鎌倉市/
市民の方から陳情があった
道路補修完了の報告があり、ホッ。
迅速な対応に感謝いたします。
市議新人時代に先輩から
議員がそのようなことを報告しすぎると、議員特権のように映る場合があるよ
とご指導いただき、普段はあまりこういうことはSNSにあげないのですが
たまには。嬉しくて。
これからもう一個会議。
やっぱり七里ヶ浜の海の、鎌倉の海の匂いと音は最高の癒しです。
いってきまーす。
2022年04月26日(火)13:46 著者:永田まりな
カテゴリ:お知らせ
タグ:永田まりな/永田磨梨奈/神奈川県/神奈川県の取り組み/神奈川県議会議員/鎌倉人/鎌倉市/
自民党神奈川県連の新体制において広報本部 遊説局長を仰せつかりました。
本日は会議が開かれ夏に行われる参議院選において浅尾慶一郎さん三原じゅん子参議員の公認予定二名の活動にむけた協議もなされました。
先輩方にご指導をいただきながら汗をかいてまいります。
ただいま地元に戻りここから会議。
終わりは、、たぶん1時過ぎかな。と、忙しぶってみました
まずはチャイラテで一息。チャイラテ、ソイに変更が大好き。
ふはー。頑張りましょう!風強ー。
2022年04月24日(日)13:43 著者:永田まりな
カテゴリ:お知らせ
タグ:永田まりな/永田磨梨奈/神奈川県/神奈川県議会議員/鎌倉人/鎌倉市/
なんだかすごい熱気。
高校生大学生たちも頑張っていて。
いやー。すごい。
2022年04月19日(火)17:54 著者:永田まりな
カテゴリ:お知らせ
タグ:永田まりな/永田磨梨奈/神奈川県/神奈川県の取り組み/神奈川県議会議員/鎌倉人/鎌倉市/
土曜日に永田まりな県政報告会を開催させていただきました。
多くの方にご参加いただき感謝を申し上げます。
これまでの取り組みこれからの想いをお話させていただきました。
想いを形にするために。これからも走り続けます。
最後に準備から当日まで支え続けてくれた仲間たちに。
そしてジャイアントフラワー
司会は元インターン生大学生たちとのトークセッション
型破りな会を温かく見守っていただいた全ての皆様に感謝を申し上げます。
皆様、ありがとうございました!
2022年04月16日(土)17:53 著者:永田まりな
カテゴリ:お知らせ
タグ:永田まりな/永田磨梨奈/神奈川県/神奈川県の取り組み/神奈川県議会議員/鎌倉人/
おはようございます。
本日永田まりな県政報告会開催です。
鎌倉芸術館小ホールにて19時開演。お待ちしています。
2022年04月12日(火)17:50 著者:永田まりな
カテゴリ:お知らせ
タグ:永田まりな/永田磨梨奈/神奈川県/神奈川県の取り組み/神奈川県議会議員/鎌倉人/鎌倉市/
こんばんは。
4/16(土)に鎌倉芸術館で開催いたします、
県政報告会のお申込み、お忘れはないでしょうかー。笑
当日、お会いできるのを楽しみにしています。
2022年04月07日(木)17:45 著者:永田まりな
カテゴリ:お知らせ
タグ:永田まりな/永田磨梨奈/神奈川県/神奈川県の取り組み/神奈川県議会議員/鎌倉人/鎌倉市/
鎌倉殿×13 人の御家人たち「ゆかりの地」めぐり展 の開催について
神奈川県「鎌倉殿の13人」連携協議会、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」鎌倉市推進協議会等が連携し、本県における観光や物産の振興のため、現在放送中のNHK大河ドラマと大河ドラマの舞台となる県内各地の様々な魅力を発信するイベントを開催されます!